
HI CREATOR COSE
稼げるフリーランスと稼げないフリーランスの決定的な違い
動画・WEB・デザイン...オンラインの時代ありとあらゆる技術を安価に学べフリーランスで活動することができるようになりました。
副業からでも起業しても・・・法人でもありとあらゆるクリエイターがゼロからスタートできるようになった現在。
おこっているのが競争です。
ありとあらゆるクリエイターが日々誕生しどの業界も骨肉の争いがおこっているのです。
その結果、、多くのフリーランサーが
- 単価が低い仕事しかこずに数をこなさないとメシさえ食えない。
- 報酬単価の高い仕事ほど工数が多く夜も寝る間もなく働くことになる。
- 顧客がついても固定客にならずその場限りの付き合いになりまた新規の顧客を探さないといけなくなる。
その結果、稼ぐのならばそれだけの時間と労力とストレスを抱えてしまっているのです・・・。
いつまであなたは身を粉にして働きますか?
よーく考えてみてください。そんな状態でいつまで現状のまま働き続けるでしょうか?
本来はもっと経済的にも自由で自宅で仕事をしながら家族や彼女との生活などプライベートを大切にしながらもっと優雅に安定してた日々を生きられると思っていたのに実際のところは真逆。
身を粉にして働き将来の不安が消えることはもない・・このまま10年、20年とどんどんどん体が動かなくなっていくことを考えるとこのままでいいのか?と思いませんか?
でも、それよりも恐ろしいのは・・・
「だから技術を身に着けよう!」
とするところです。
ハッキリ言いますが技術を身に着けても収入は増えないのです。たとえ、、圧倒的なレベルの技術を身に着けることができたとしても・・・
誰も身に着けていないくらいの技術でない限り、単価はどうしても安くなってしまうのです。
昔の刀鍛冶の技術くらいの希少な技術でないと難しいんですよ。
そんな中でフリーランスでの技術を追いかけても結局は皆追いつかれてしまうのです・・・。そんな中で「とりあえず技術を身に着ければいいや・・」というのはかなり危険な考え方なのです。
と言われると・・・
「じゃあ、どうすればいいのかわからない...」
と思いますよね。だからこそ、多くのフリーランスが
