もし、あなたが検索ができコピペができるのならば・・・
ハズさないランディングページを超短時間で大量に制作することができるようになります。
ページを読むだけでも勉強になると思います。
今すぐご覧になってください。
実は30分で5個作ることもあります。
冒頭では、1つのLPを制作するのに1時間とありますが・・・オプトイン(リスト取り)ページならば30分5個制作することも可能です。
更に言えばですよ。
外注を使えばもっともっと速い時間で制作することも可能で、逆に言えばもっと時間をかければ、よりハズさない成約率が圧倒的に高いLPを作ることもできるでしょう。
実際、試しに作った2つのLPを比較した結果は・・・
これは作り方が全く別です。
7.69%は普通に作りました。
しかし、
12.46%のLPはハッキリいって時間も労力もかけていません・・・
更にですよ。
ライティングのプロなのかと言われたらそうではありませんし、文才があるのかと言われたら国語の通知表は1、その市場のプロなのかと言われたらどっちかって言われたら所詮素人です。
そんな人間に、なぜそんな事が可能なのか?
この手紙ではその秘密について公開していきますので目を見開き、コーヒーを用意し携帯電話をマナーモードにして、手の届かない場所に移動させて集中できる環境を作ってご覧になってください。
きっと・・ワクワクするはずです。
それではいってみましょう。
「あぁ、もうパソコンなんて見たくない。」
僕はこれまでWEBのプロモーションをやり総計10億近くの売上を作り、自らも億を稼ぎ7年間何もしなくても月7桁を稼ぐ仕組みを作りました。
と言っても別に僕は特別な人間ではありません。
中卒で学歴もないし鬱だったのもありましたが、ここまで来ることができました。
そんな僕もそろそろ活動してより上を目指そうと復帰をしようと思ったんですが、その際にたまたまAOLのWEBプロモーションを手伝う事になったんですが結構やることが沢山ありました。
別に仕事は速い方なので別にいいんですが、パソコンを長時間見ていると目が痛くなり頭まで痛くなる。更にノートパソコンなんかで仕事しているとうつむいている時間が長くなるのでメンタルもやられる・・・
そうなってくると段々
「こんなのもう嫌だ!パソコンなんてやりたくない!」
とまで思ってしまうのです。
特にランディングページというのは、1つよりも2つ。2つよりも3つ作った方が売上があがるしテストもできるのでとにかく数を作る必要があります。
ランディングページは売上を大きく決定するページ。
だからこそ、これまで数をこなす事と質の高いランディングページをいかに作るのか?頭も悩ませ1日かけて書いて結果を出してきたのです。
しかし、必死こいて書いたLPが必ずしも結果がでるわけではありません。
LPが全く反応を取れなかった時の絶望感。
そうです・・・全てのLPが成約がとれるわけではありません。
必死こいて作ったLPが全く売れないなんてことはありえます。
特によく知らないジャンルのLPならばなおさらです。
誰かにLPの作り方を教えるときもそうです。
「一発で成約とろうと思わない方がいい。」
ということを口を酸っぱくして言ってるくらいです。
だから、僕自身も教え子とかには結果で出なかった時。
成約が出なかったとしても・・・
「ダメだったのならば、データとってもっといいものを作ろう!」
「いい勉強になった!次はもっといいものが作れる!」
というように自分を慰めてはまたは書き直す。
これまでもそうしてきたし、それこそがランディングページ制作の常識だったし僕自身もそれを信じてやり続けてきましたし、そうやってでしか成約が出ないものだったのです。
しかし・・・プロモーションをやる事になって、そうも言っていられない状態になったのです。
「ヤバイ...時間が足りない!」
流石に一人では出来ないという事で、ゼロから教えてLPを大量に作らなくてはイケない状況になってしまいました。
LPも全く作った事がない素人。
学んだこともない人に教えながら作ってもらわなければならない・・・
僕自身も他に色々やらなければいけないことが山ほどある・・
知識もない経験もない。
そんな子に教えながら他のプロジェクトと同時並行でなんとかやらなければならないような状況に陥ったのです。
「ヤバイ・・このままいったら死ぬ。」
と思ってどうにかできないか?
教えるにしても、これまでこだわって身に着けたスキルと経験を教えるにしても無理がある。
でもLPをしないと何も始まらない。
しかもかなり急がないといけないような制限ばかりの状況でなんとか形にしないといけなくなったのです。
かなり焦りましたが、逆に「これができれば楽になる!」「彼らのためになる!」と逆にテンションがあがってポジティブさによってドキドキワクワク感を感じていたのです。
そう・・・
「もっと楽に、もっと簡単に、もっと早く」そして・・・ハズさないLPを作るために。
しかし、何をどうすればいいのかわかりません。
そこで、まずやったことは「LPを作る為の全行程」を紙に書き出し、「成約率を決定する重要な要素」のみをピックアップ。
ピックアップしたものに優先順位をつけるところから始めました。
つまり・・・LP制作時の脳内を視覚化したのです。
「重要なことは何か?」
「優先順位の高いものは何か?」
を徹底的に分析して、削るものを削る「断捨離」をおこなうことにしたのです。
重要でないもの以外は全て捨てる。
それによってやることをいかに減らすのか?考えることをいかにシンプルにするのか?がなんとなくわかってきました。
そして、次のそれぞれの業務を「比較的誰でもできるように」行動をシンプル化をしたのです。
そしたらLPに限らず全てのライティングに共通するある事がわかったのです。
それが・・・ライティングというのは
素材を集めレシピを見ながら調理するだけ
だったという事。
そう、ライティングというのは技術でもテクニックでもなく、ただの「料理」と一緒だったのです。
これはどんなトップコピーライターでも一緒で、ただ違うのは途中からレシピを自ら開発できるようになっただけなんです。
まずは誰でも最初は
・素材を集め
・レシピを見ながら
・調理をするだけ
からスタートしていて、それを繰り返すことによって
・レシピを開発し
・素材を集め
・調理をする。
はたまた・・・
・素材をみて
・そこからレシピを創造し
・調理をする
ということができるようになったわけです。
つまりですよ・・ライティングもこれと一緒で現在のトップコピーライター達も最初は最初の3ステップからスタートしていることがわかったのです。
だから彼らはいうのです・・・写経せよ!と。
しかし、練習をするにしても感覚が掴めない人のほうが明かに多いし続けられない人が沢山いたのを知っていたので・・行動しながら学んでもらわないといけない状況だったのです。
しかし、料理の概念に当てはめることによって・・・
徹底した断捨離をおこなった、ハズさないLP・ブログ記事・アフィリの記事・メルマガを誰でも制作することができるようになる3ステップが見えてきたのです。
クッキングライティングの3ステップ
そう・・先ほどの料理と同じだと考えることによって単純にそこに当てはめたら見えてきたのです。
シンプルな3ステップが・・・
それが
STEP1.
検索して情報を集める
STEP2.
テンプレに当てはめる
STEP3.
足りない部分を埋める
というもの。
そもそも、ネット上でコンテンツを読むかどうかは「自分事」として捉えてもらえるか?なので、ネット上から情報を集めて顧客が「私の事だ!」と思える要素がないと読まれないし、彼らが求めているベネフィットやメリットがなければ最後まで読みません。
そして、彼らが響く事もわからない。
そこがわかってしまえば「読まれる記事」なんていくらでも出てくるわけで、それを集めまくって反応のいいものだを集めれば・・・自ずとハズさないライティングができるわけです。
それを、文章の型。
これはライティングについて学んだことならば、わかると思うのですが相手を動かすには、「何を話すのか?」よりも「どの順番で話すのか?」が大事で
・ブログ記事ならばブログ記事
・LPならばLP
・メルマガならばメルマガ
の型に当てはめていけばいいわけです。
つまり、集めた情報をコピペして型に合わせて配置をすれば、もう8割型完成したようなものなんです。
そして・・・あとは書くだけ!でよくなるのです。
もう僕は超興奮状態。
「はやくためしたい!」
いてもたってもいられなくなって、シートを作りその使い方を教えて、自らも実践しながら5人くらいにテストしました。
圧倒的なスピードでライティング・反応が取れる文章を誰でも書けるんじゃない?
ハッキリ言って驚きました・・。
これまで書けない・・・と悩んでいた方や文章があきらかにオカシイ人達もこの方法だとブログ記事もレベルアップしLPも書けるのです。
しかもスピードもありえないくらいに速い。
これまで3時間かかっていたのが1時間に。
中には10分で完成するときもありました。
メルマガなどの反応率もあがったりブログのアクセスもあがったなど信じられないような反応だったのです。
更にそれだけではありません。
ことLP・アフィリにおいては・・
もはや書かなくてもOK!箇条書きでテスト
そう・・・コピペで集めた箇条書きでもいいのです。
そもそも広告を使えばアクセスは集まります・・その時に自分のオファーがどれだけ反応がとれるのかどうかをリサーチするのですが、その際には箇条書きでもオッケーなんです。
圧倒的に効率を求めていたら、、
「もはや書かなくてもいいんじゃないか!?」
となってテストをしたら大当たり、メルマガ登録のLPを箇条書きだけで作ってどれが反応がいいのかを確かめてから書く。
という全く新しいスタイルもできるようになったのです。
外注化も可能!そこまでこれば3分
カップラーメンを作る時間くらい楽になる
まだ、数回しかやっていませんが・・・この中で重要になってくるのはステップ2の構成に当てはめるという部分です。
つまり、
STEP1:素材集め(検索してコピペしてもらう)
STEP2:型に合わせてコピペで構成を作る
STEP3:箇条書きを見ながらライティング
ということもできるということです。
構成はレシピに合わせてやるだけなのでたったの3分でも可能です。
つまり、あなたは一体何を書けばいいのか?
というのをカップラーメンにお湯をいれて待っている間に、レシピを見ながら構成を作って完成後にズルズルとおいしくラーメンをほおばって、外注に指示をすることで完成してしまうということもできるわけです。
もはやこれは発明だ。
そう思って嬉しくなってシェアをしたくなり公開することにしました。
コース内容はコチラ
利用可能
日々
日々
登録後
利用可能
日々
日々
登録後
利用可能
日々
日々
登録後
利用可能
日々
日々
登録後
利用可能
日々
日々
登録後